詩篇74篇の背後にある歴史的な背景ですが、紀元前586年にイスラエルの首都エルサレムがバビロン軍によって滅ぼされ、その神殿も破壊され、汚され、廃墟となりました。それから10年後くらいの出来事と思われます。内容的には、作者は、イスラエルの国の荒廃と神殿の破壊の原因としてイスラエルの民の罪と不従順にあるということを認めています。しかし、それでもなお、神の約束に訴えて、不従順の罪の赦しとイスラエルとエルサレムの回復を主に祈り求めています。

1節の牧場の羊とは、「羊飼いである主」と[牧場の羊]という契約の関係に基づいています。つまり、主なる神とイスラエルの民は、羊飼いと羊という特別の契約の関係にあることを根拠に、主に訴えています。2節の「贖われた民」とは、かつてエジプトで奴隷であった時、イスラエルの民をエジプトの国から脱出させて、ご自分の民を贖われたことを指しています。3節の「永遠の廃墟」とは、エルサレムが廃墟のまま、放置されていることを指しています。4節の[集会]とは、おそらく、神殿のことと思われます。8節の[集会所]とは、後の時代の会堂のことではなく、おそらく、地方で行われた各種の祭のことと思われます。9節の「私たちのしるし」とは、イスラエルの民の特徴である、安息日や定例の祭のことを指していると思われます。14節の「レビヤタン」とは、エジプトの王パロを比喩的に表していると思われます。22節~23節は、イスラエルの恥は、つまり、その神である主の恥であるということを理由に、イスラエルの敵どもから、イスラエルを救いだして、秩序を回復して下さいという祈りです。

今日の個所では、「昼はあなたのもの、夜もまたあなたのもの。あなたは月と太陽とを備えられました。あなたは地のすべての境を定め、夏と冬とを造られました。」(16節、17節)と記されています。昼も、夜も、どちらも主が造られたものです。1年の季節の移り変わり、11日の移り変わりの中で、私たちの歴史が刻まれていきます。その歴史の流れを主は知っておられます。

天と地の創造主である神様のみこころに従う時に人類は祝福され、神様のみこころに従わない時には人類は神の庇護を外れて悲惨を味わいます。しかし、その悲惨の中から創造主なる神に立ち返る時、主は憐み深い方なので、罪をゆるし、祝福の中へと回復して下さいます。

きょうの一日、どのように過ごすことが出来たでしょうか。過ちがあれば、主の前に正直に告白して、立ち返ることが祝福の道です。主はいつも変わらず、新しい11日を与えて下さいます。きょうも、私たちは感謝と賛美と祈りのことばを刻みましょう。そうすれば、主の前に変わることのない歴史が、刻まれていきます。

天の御国はあなたのものです。この世は過ぎ去ります。永遠の御国を目指して、この世での人生に、感謝と賛美と祈りの足跡を残しましょう。

清宣教師