この4章のテーマとして、ある人は、「知恵がもたらす幸福」という題名をつけています。
内容的には、大きく分けると3つの内容になります。
まず、1節~9節が、愛情に満ちた父親の勧め。
次に、10節~19節が、知恵の道と悪の道。
最後が20節~27節で、全身全霊を込めて、です。
最初の段落の(1)1節では、「子供らよ」と呼びかけていますが、1章から数えると、8回目の呼びかけになっています。また、「こどもたち」と複数形になっています。それで、家庭での食事の後、あるいは、安息日の礼拝の後、子どもたちを前にして、愛情深い父親が語りかけている光景が思い浮かびます。父親の隣では母親が微笑みながら子供たちを見守っています。現代の家庭ではなかなか見られなくなりましたが、家庭の原点の光景ですね。
2番目の段落では、「道」のイメージが中心になっています。「知恵の道」、「正しい道」、「悪者どもの道」、「悪人たちの道、「義人の道」、「悪者の道」などです。別の訳では、「真っ直ぐな道」、「曲がりくねった道」、「でこぼこ道」、「明るい道」、「暗い道」などと訳されています。
3番目の段落では、「わが子よ」という呼びかけは、1章から数えると、10回目の呼びかけとなっています。20節で「耳」、21節で「目」と「心」、22節で「いのち」と「全身」、23節で「心」と「いのち」、24節で「口」と「くちびる」、25節で[目]と「瞼」、26節で「足」、27節で「足」というように、体のあらゆる器官が総動員されています。頭だけの信仰ではなく、口先だけの信仰告白は許されない、という明確なメッセージが伝わってきます。
それでは、1日の疲れが癒されて、心地よい眠りが与えられますように。
私は、今日は8時から9時半まで、スカイプによる勉強会の講師を務めます。「稲の話」です。いつも、創造論に関心を持ち、毎月、勉強している方々ばかりです。スカイプなので、日本全国からの参加が可能です。先ほどから、準備を進めております。もう一度、調べ直していますが、新しい発見があります。うるち米、もち米のほかに、緑米、赤米、黒米などがありますが、これも勉強し直しました。調べてみるとおもしろいです。創造主のみわざは、なんと、豊かで深いことでしょう!!!
清宣教師