アブラハムはソドムとゴモラの町の人々のために、執り成しの祈りをしました。その中で、ロトと二人の娘が救出されました。アブラハムは、神の友として、主の御計画を打ち明けられた人物でした。一方のロトは、ソドムの町の風潮にどっぷりとつかってしまった人物でした。その老年期は、暗く、恐れに満ちた人生となりました。アブラハムは、ロトとは対照的な人物でしたが、なんと、再び同じ失敗をしてしまったのです。その失敗が、今日の聖書の箇所に記録されています。世の中の伝記であれば、伏せられる部分ですが、聖書は正直に記しています。アブラハムほどの信仰の偉人であっても、同じ過ちを繰り返しているのです。むしろ、未信者のアビメレクの方が正しい行動規範を身に着けていました。
アブラハムが同じ過ちを繰り返した理由はなんでしょうか? やはり、「恐れ」であったと考えられます。箴言に次のように記されています。「人を恐れると罠(わな)にかかる。しかし、主に信頼する者は守られる」(箴言29章25節)。このみことばは、とても大切な、具体的な勧めのことばです。
アブラハムは、人を恐れたことから、妻のサラを自分の妹であると偽りました。それで、アビメレクがサラを自分のところに召しいれたのです。このことは、神の御計画を危うく台無しにするところでした。神の御計画はアブラハムとサラの間に生まれる男の子が跡を継ぐことでした。主の憐みは大きいです。私たちの思いを遙かに超えて神は寛大なお方です。主なる神は、ご自分の手で介入して下さり、アブラハムとサライを助け出してくださいました。もし、主に信頼していれば、このような恥ずかしいめに遭うことなく、守られていたに違いありません。それにしても、神様に選ばれた者はなんと幸いなことでしょう。主は失敗からも救い出してくださるのです。
ところで、原発を取材した番組を見ましたが、原発の町に住む人たちの多くは、報道機関のインタビューに対して、口を閉ざすか、曖昧な答えをします。それは、町の経済、そして原発で働く人との人間関係を考えると、どうしても自由に話すことが出来なくなるようです。原発は、多くの人々から自由に考えたり、自由に発言する勇気を奪っています。それは、突き詰めると、自分が孤立したり、人間関係が壊れるという恐れから来ているように思われます。そのような環境の中に住んでいるなら、それが当たり前となってしまう姿をみます。また、そのような町の中で、原発反対の意見を堂々と発言している人もいます。その姿を見ると感動します。自分はその人のように勇気をもって発現する人になれるか、問われます。
私たちクリスチャンも、本当に主に信頼していないと、自由を奪われてしまいますし、自由を犠牲にしてしまいます。「人を恐れると罠(わな)にかかる。しかし、主に信頼する者は守られる」(箴言29章25節)とあります。毎日、私たちは、このような選択に直面させられます。主にあって強くなれるよう、成長したいです。
そして、もうひとつ、忘れてはならないことは、たとい、私たちが同じ失敗を繰り返したとしても、主はその事態を好転させてくださることです。なんと、大きな主の恵みでしょうか。主の御手は、きょうも、私たちの生活の中に見ることが出来ます。主よ。あなたに信頼します。お守りください。
清宣教師