1節において、ダビデは、「主よ。」と主なる神様に直接、語りかけています。どんな人が、神との交わりの中に導き入れられるのでしょうか? ダビデの関心をひく大事な問いでした。同時に、神の民を代表する真剣な問いかけでもありました。そして、深く黙想して、主のこたえを待ち望んだようです。そして、遂に、主から答えをいただきました。
2節において、ダビデは、主からいただいた答えを記しています。これはダビデだけに語りかけたのではなく、神の民への語りかけでありました。ですから、喜びをもって、民に語り告げたことと思われます。神との交わりの中に導き入れられる人とは、『正しく歩み続ける人』、『義を行い続ける人』、「心の中の真実を語り続ける人』です。なぜなら、主ご自身が、そのようなお方だからです。
これに関連したみことばがあります。預言者ミカは、「主はあなたに告げられた。人よ。何が良いことなのか。主は何をあなたに求めておられるのか。それは、ただ公儀を行い、誠実を愛し、へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。」(ミカ書6章8節参照)と述べています。語られた時代は異なりますが、原則は同じことを表しています。
3節の「そしる」には、「歩き回る」という意味もあります。歩き回って人を中傷し、言いふらすことを指しているようです。「そしらず、悪を行わず、非難を口にしない」ことが求められています。
4節では、真実を識別する生き方です。また、損得勘定で誓いを変えたりしない生き方です。
5節では、社会生活における秩序と倫理の基盤である公正・正直・潔癖の具体例を示していると考えられています。
韓国の創造科学研究会の初代会長であり、ハンドン大学の初代総長であるキム・ヨンギル博士は、世界を変える次世代の人材養成の土台として、創造主の秩序を土台としたシントロピードラマを掲げています。その中で、「正直」「誠実」「謙遜」を重視しています。
これらの品性が、私たちの人生の特徴となりますように、聖霊様、私たちを整
清宣教師