この25章は、列王記全体(第1、第2列王記)の最後の章です。バビロン軍がエルサレムの町を破り、エルサレムは崩壊し、ゼデキヤ王とその家族は、悲惨な最期を遂げました(25章7節)。エルサレムの町は焼き払われ、エルサレムの城壁は取り壊されました。残りの民は、根こそぎ、バビロンに捕囚の身となりました。
今日の25章は、24章1節―7節の第1回バビロン捕囚、24章8節―16節の第2回バビロン捕囚に続くもので、25章1節―1節は第3回バビロン捕囚と呼ばれています。紀元前586年、南ユダ王国は消滅しました。これは紀元前960年のソロモンの神殿奉献のとき、はっきりと警告されていた事でした(列王記第1、9章7節~9節)。預言の通りに実現してしまいました。その後、バビロンの王は、ゲダルヤを総督として立てましたが、ゲダルヤもバビロンに反逆し、エジプトに散りました。
この残虐な悲惨な結果を記した列王記でしたが、最後の最後、25章27節―30節に、ユダの王エホヤキンが捕囚の37年目に牢獄から釈放されて、王の食卓にあずかるものとなったことを記しています。しかも、生活費は、すべてバビロンの王から支給されたことが記されています。最後に、かすかな希望の灯火を見ることが出来ます。しかし、実際にバビロン捕囚からの解放が実現するのは、バビロンによってではなく、新バビロニヤ帝国を亡ぼしたペルシャ帝国によるものでした。
明日は、東京で開催されるCFJ(クリエーション・フォーラム・ジャパン)の発起集会とセミナーに参加します。それで、1日1章は、お休みします。ところで、歴代誌ですが、ヘブル語原典では、旧約の律法・預言・諸書の区分の一番最後に置かれています。その内容は、人類の創造から始まって、ペルシャ帝国のクロス王による解放勅令に至るものです。つまり、創世記から列王記の最後までの歴史をもう一度しるしています。その意味では重複する部分が多い内容です。歴代誌第1の1章から9章までは系図とリストになっています。
なお、系図を図に現したものがあります。もし、関心があり、ご希望でしたら、「系図希望」と記して、このメールに返信してください。
来週、プリントして週報ボックスにお入れします。
清宣教師