NEWS / Information
3月9日(日)福音落語
昨年に続き、今年も『福音落語』のゴスペル亭パウロさんが 西多賀教会にお越しくださいます。巡回してくださるのは、今回が最後になるかもしれないそうですので、またとない機会に ぜひご来会ください。(配信もある予定です。) 演目 …
本年もよろしくお願いします❕
2025/01/08 ニュース
今年の年間聖句 「さあ、主の⼭、ヤコブの神の家に上ろう。 主はご⾃分の道を私たちに教えてくださる。 私たちはその道筋を進もう。」 イザヤ書 2 章 3 節 あけましておめでとうございます。 今 …
9月27日(土)創造論公開講座
この度、クリストファー・ティン先生をお迎えすることとなりました! (広島大学情報科学部教授) 初めてお話を聞く、という方も多いと思います。 ぜひ、期待してご参加ください! 28日(日)の礼拝と午後のセミナーでも お話を聞 …
8月25日(日) 宇佐神実先生、義実兄による創造論宣教
西多賀教会では9月が創造月間となっていますが 一足早く8月25日に宇佐神実先生、義実兄を お迎えしました。 (実先生からはなぜ何千年ではなく七日だったのか 教えていただきました。新発見いろいろ!) メッセージからとても多 …
6月22日(土) 創造賛美フェスタ
6月22日(土) 14時より 西多賀教会を会場に創造賛美フェスタが 開催されます。 会場でもオンラインでも 参加できますので どうぞご参加ください。 youtube は 「にしたがきょうかい」のチャンネルから検索 0
Blog
電子ドラムがやってきました🥁
2024/09/14 新米牧師から
小さい会堂なので 各楽器の音量調和が一つの課題となって いましたが この度、清水シティーチャーチより 電子ドラムの献品をいただきました。 心より感謝いたします。 音も問題なく出ました。 賛美との融合が楽しみです 0
本:へりくだりの高電圧
2024/03/06 Uncategorized
この本、20年ぶりに読みましたが良いです。 みなさんのおすすめの本はなんでしょうか。 お会いした時におしえてください 信仰者の先輩の言葉は助けになりますね。 (最近は、「人につまづくとき」の本を教会で ゴリ押しして売って …
詩篇92篇(2025.4.30)
2025/04/15 1日1章
今日の詩篇92篇は、「安息日のための歌」という表題がついています。おそらく、バビロン捕囚後、エルサレムに第2神殿が建てられた時代と思われます。1節―3節では、主への感謝の告白です。朝に夕に祈りを捧げ、十弦や六弦の琴、竪琴 …
詩篇91篇(2025.4.29)
2025/04/15 1日1章
今日の詩篇91篇は、困難の中での神の救いと解放を確信する詩となっています。かつて、イスラエルの民が、エジプトの地で守られたように、バビロンの捕囚の地にあっても守られるという信仰がテーマとなっています。詩人が自分の確信をイ …
詩篇90篇(2025.4.28)
2025/04/15 1日1章
きょうから、詩篇90篇、第4巻に入ります。「神の人モーセの祈り」という前書きが記されています。ずいぶん、古い詩篇です。モーセは神の中に拠り所をおいて生きた人でした。1-2節は、天地万物の創造主は、万物が存在するかしないか …
詩篇89篇(2025.4.27)
2025/04/15 1日1章
今日は詩篇89篇です。表題にある、エズラフ人エタンについては、列王記第1、4章31節に、エタンは知恵ある者のひとりとして名前が記されています。歴代誌第1、15章17節、19節には音楽指導者の一人として記されています。この …